インフォメーション

2021-12-12 08:30:00

最近ふるさと納税人気は凄いですね!新潟県南魚沼市の返礼品でフレミンジェラートのおすすめギフトをお求めいただけるのですが、

実はこのアイスクリームとシャーベット。 よそでは簡単には手に入らないのです。

 

というのも、フレミンは実は店舗を持たない「ゴーストショップ」

食品研究者の社長が、自身のやってきた研究目線で「アイス」をプロデュースするところがスタートで

それこそ、普段の業務の隙間やプライベートな時間でジェラートを作っているのです。

 

会社がお休みの土日祝日にキッチンカーを使ってそれを出して、美味しいの声を聴くのが愉しみという感じ。

 

「材料も技術も一つ上」 それができるのは、関わる人の愉しみの中にあるジェラートでありたいから♪

 

良いお店はとにかくスタッフが楽しんでます

スタッフの楽しい気持ちがゲストに伝わり、そしてそれが共鳴します。

 

フレミンのカップシリーズは 他店のショーケースには並んでいません。

調べて出てこない理由はこれです。

 

ですが、先日ご案内したように、地域では誰もが知り、一目を置いているトップレベル商品と肩を並べ、

とても厳格なグランプリで賞を頂くクオリティであります。

 

是非この機会にふるさと納税の返礼品でフレミンジェラートを召し上がってみませんか?

クリームミルク アソート 鏡①.jpg

2021-12-11 18:24:00

フレミンジェラート(新潟県南魚沼市)では希少な魚沼乳で作ったアイスクリームや乳酸菌ジェラートを南魚沼市のふるさと納税の各サイト(ふるさとチョイス・さとふる・楽天ふるさと納税・ANAふるさと納税・ふるぽ)に掲載しております。  送り先は各サイトにて変更できますので是非ともご活用ください

お歳暮や贈り物に如何でしょうか?

 

クリームミルク アソート 鏡①.jpg

2021-12-04 22:59:00

日本の宝物GP 2021-2022においてフレミンはジェラートにて新潟大会準グランプリに選ばれ

2022年2月に東京で行われる「全国大会」へ出場することになりました。

 

雪解け天然水で育てた魚沼のミルクを、研究者が舌と脳で感じるアイスへ変えたのがフレミンジェラート

 

今回は「雪の都うおぬま」の小さな研究所と魚沼の地力がどこまで通用するか、各県の大会で優勝・準優勝した猛将の中で全国の最高レベルを見てきます

魚沼の地力を世界へ! そんな気持ちで頑張ってきます!!

15187368100950.jpg

2021-12-03 13:58:00

今年も残すところあと1ヶ月。 2021年分のふるさと納税はお決まりでしょうか?

新潟県南魚沼市のフレミンジェラートは今年デビューの「クリームミルク」のカップが加わり

人気の3種類がカップアイスになりました! 魚沼地域は冬に降り積もった雪が山全体でろ過され、良質な水に生まれ変わる地域です。

「神水」が魚沼の米を育て、

草や野菜を育て、それを食べ、さらに水そのものを直接飲むる乳牛をも育てます。

 

魚沼の地力を使った「ご褒美の日のジェラート」 それがフレミンジェラートです

クリームミルク アソート 鏡①.jpg 

2021-11-01 21:22:00

新潟県の新ご当地アイスクリームとして発酵のまち 魚沼の食品研究員が本気で作った

アイスクリームを特殊な技術で乳酸菌発酵させたカラダを大切にする方のアイスクリーム調のデザート。

 

それが、フレミンの「まるごと乳酸菌ジェラート」です。 

 

1製品で普通のプレーンヨーグルトの約5倍の乳酸菌を摂ることができ、

その数はナント500億個もあります。

 

高級なレアチーズケーキのような味わいで、リピーターも多く、近年ふるさと納税のオススメなどで雑誌などにも登場する機会が増えてきました。

 

新しい、新潟県のご当地アイスとして、フレミン「まるごと乳酸菌ジェラート」を是非お試しください!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...