インフォメーション
新潟県(湯沢町)で行わえるフジロックフェスティバルのフェス飯(フジロック飯)のジェラートに
八海山のうめ酒シャーベットが限定販売されます。 新潟を代表する酒蔵八海醸造のうめ酒を煮詰めたジェラート
工程でアルコールを飛ばすことで0.2%以下までアルコールを減らしてあるため、リフレッシュ目的で手軽に食べることができ
味わいとして梅酒を感じることができます
食べた瞬間に梅酒が広がり、 すっ と水になって消えていくなんとも不思議なシャーベット
一口で2回の体験がお口の中で生まれるジェラートです。 考案は新潟県南魚沼市の八海山、製造は同市のフレミンが手掛けたコラボスィーツです!
フレミンジェラートの本社工場(新潟県南魚沼市)では人気のジェラートをソフトクリーム状にした
ジェラソフトを製造し、畑を挟んで隣にある協力企業「温泉ホテル 龍氣」にて年中無休にて販売しています。
※フレミンの工場から50m離れた別の建物です。
ジェラソフトだけ目的でも全然OKで、館内でも外に持ち出してお花畑を見ながらでもどちらでもOKです!
ちなみに龍氣では日帰り温泉やサウナの進化版でもある「特許取得の薬石風呂」もやっていて、地元では 温泉=龍氣 となるくらい愛されています。
入浴後のジェラソフトが一番染みますので、チャンスがあればその一連の動作で整えてみてください!
フレミンの手作りジェラートをソフトクリームのようなビジュアルで召し上がって頂くジェラソフト。
ぜひ試してみてください!
コロナウィルスなどによる喉(のど)の痛みや食欲不振からフレミンの乳酸菌アイスクリームyの問い合わせが大変増えております
乳酸菌アイス(ジェラート)は多くの皆様の創造通り、良質な本物の材料のみで構成されたアイスクリームを何日もかけてじっくり発酵させたものなので
病気や体が弱っているときの必要栄養としてはもちろん、おなかの中の腸内細菌にもとても有効なのでまさに理に適っているのは事実です。
ここへきて、一気にお問い合わせと需要が増えておりまして、場合によっては少しお待ちいただくことになるかも知れません。
どうしても、「生き物」(微生物)が一番いい場所まで育つ時間が必要で、人間の都合でどうしようもできない部分が絡んでおりますので
ご理解いただけると幸いでです。
菌活で免疫をあげることで、そもそもの自力も上がってきますので、病気中よりも常備でお持ちいただけると幸いです